コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

介護で開業部

  • ご挨拶
  • 開業までの流れ
  • 業務地域のご説明
  • 料金表
  • お役立ち情報
  • ご相談・お申込
  • 解説動画
  • 介護タクシー事業開業
  • 介護タクシー開業Q&A
  • デイサービスで開業 
  • 介護の制度の基礎知識
  • 介護事業の創業融資制度

介護

  1. HOME
  2. 介護
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 Mayumi Aoki 介護タクシーで開業

【便利屋タクシーを始めたい!】開業に必要な手続とルール【救援事業】

まとめと要約この記事はYouTubeで配信している「【便利屋タクシーを始めたい!】開業に必要な手続とルール【救援事業】」の内容を文字起こししたものです。 介護タクシー事業者は便利屋事業も併せて担うことが可能です。しかし何 […]

2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 Mayumi Aoki 介護タクシーで開業

介護タクシーで独立 事業主が入れる労災保険について簡単解説

まとめと要約 この記事はYouTubeで配信している「介護タクシーで独立 事業主が入れる労災保険について簡単解説」の内容を文字起こししたものです。 介護タクシーで独立すると、怪我や病気になっても健康保険等の国の保険は適用 […]

2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 Mayumi Aoki 介護タクシーで開業

【介護タクシーで開業!】開業時、よくある質問TOP10

まとめと要約 この記事はYouTubeで配信している「【介護タクシーで開業!】開業時、よくある質問TOP10」の内容を文字起こししたものです。 介護タクシーで開業する際のさまざまな疑問について、私がこれまで受けてきたお問 […]

2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 Mayumi Aoki 介護タクシーで開業

【介護タクシーの運賃】迎車料金のスリップ制につき簡単解説!

まとめと要約 この記事はYouTubeで配信している「【介護タクシーの運賃】迎車料金のスリップ制につき簡単解説!」の内容を文字起こししたものです。 介護タクシーの運賃は認可を受けなくてはいけません。運賃を決める際に設定す […]

2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 行政書士 上田貴俊 介護保険タクシー、ぶら下がり許可

動画でぶら下がり許可につき説明致しました|介護タクシー開業

介護報酬を請求出来る介護タクシーのことを介護保険タクシーと一般的に呼びます。 この介護保険タクシーを営業するために必要な営業許可がぶら下がり許可です。 介護タクシーの営業許可だけではなく、訪問介護事業所の営業許可も取得す […]

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 行政書士 上田貴俊 介護タクシーで開業

介護タクシーの法令試験及び回答が公表されております!

近畿運輸局で、介護タクシーの法令試験及び回答が令和2年12月10日から公表されているようです。 関東を除く事業所で新たに営業許可を取得する際には法令試験を受験する必要がございます。 法令試験はこちらからご確認ください。

2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 UedaTakatoshida インタビュー

コロナ禍で活躍する介護タクシー(民間救急)事業者の紹介

介護タクシーには民間救急事業者認定制度があります。 消防庁が一定の搬送設備条件をクリアーしている介護タクシー事業者を認定する制度です。 しかし、実際に民間救急事業者の認定を受ければどういう仕事が出来るのか。又はどういった […]

2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 UedaTakatoshida 介護タクシーで開業

動画で介護タクシーの開業に必要な営業許可取得方法を説明

ホームページをご覧いただきありがとうございます。 介護タクシーの営業許可につき大変お問い合わせをいただいております。 それに伴い動画コンテンツでも同様に介護タクシーの営業許可取得方法につき説明致しました。 動画の内容でご […]

2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 行政書士 上田貴俊 介護タクシーで開業

消費税増税により介護タクシーの運賃は改定されました

この記事の結論と要約2019年10月1日から消費税が増税されます。それに伴いタクシーの自動認可運賃も改定されます。10%の消費税に対応する運賃を適用するためには新たに手続が必要です。 国土交通省は10月1日から適用される […]

2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 行政書士 上田貴俊 介護タクシーで開業

介護タクシーの開業を考えている人必見!5分で分かる許可要件

介護タクシーを開業をするためには国から許可を受なくてはいけません。ご自身が今現在既に許可を取れるのか、又は何が足りないのがこの記事で確認できます。98,000円から許可申請代行します。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »


サイト内検索

当事務所運営のサイト

・建設業許可代行ステーション

東京都行政書士会所属 上田貴俊

カテゴリー

  • インタビュー
  • デイサービスで開業
  • 介護
  • 介護タクシーで開業
  • 介護タクシー申請書の書き方
  • 介護タクシー許可後のこと
  • 介護ニュース
  • 介護の基礎知識
  • 介護の専門用語解説
  • 介護保険タクシー、ぶら下がり許可
  • 介護職員処遇改善加算
  • 創業融資制度
  • 助成金
  • 動画
  • 動画文字起こし
  • 国土交通大臣認定講習
  • 就業規則
  • 新制度
  • 未分類
  • 民間救急
  • 特定旅客自動車運送事業
  • 用語
  • 社会保険労務士
  • 自家用有償旅客運送
  • 訪問介護で開業
  • 通所リハビリテーション開設

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年11月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
介護で開業部とは?
こんにちは。介護行政専門の行政書士のHPにようこそ。ここでは介護事業で開業を考えている人にとって役に立つ情報を発信していきたいと思います。分からないことがあればご相談ください。

・介護タクシーの開業方法

 

・デイサービスで開業を考えている

 

・とりあえず介護で開業したい


等など今後ともコンテンツの方を充実させていきますのでよろしくお願いします。
行政書士法人オンオールサイズ
上田貴俊行政書士社会保険労務士事務所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-2
ビアンコ四谷10F
電話番号:050-5810-5918
営業時間:9:00~18:00 
休業日:土・日・祝祭日

最近の投稿

【不支給を防ぐ】事業主都合による離職とは?助成金受給のポイント
2025年4月5日
【社労士監修】助成金の最新情報はどのようにして取得するのか
2024年11月17日
【行政書士が解説!】告示、公示、公告の違いを初心者向けに!
2024年11月10日
【二種免許をこれから取る!】二種免許取得費用を助成する制度につき社会保険労務士が解説!【介護タクシー】
2024年2月25日
【介護で独立!】訪問介護事業者になるための指定基準
2024年2月9日

最近の人気記事

カテゴリー

  • インタビュー
  • デイサービスで開業
  • 介護
  • 介護タクシーで開業
  • 介護タクシー申請書の書き方
  • 介護タクシー許可後のこと
  • 介護ニュース
  • 介護の基礎知識
  • 介護の専門用語解説
  • 介護保険タクシー、ぶら下がり許可
  • 介護職員処遇改善加算
  • 創業融資制度
  • 助成金
  • 動画
  • 動画文字起こし
  • 国土交通大臣認定講習
  • 就業規則
  • 新制度
  • 未分類
  • 民間救急
  • 特定旅客自動車運送事業
  • 用語
  • 社会保険労務士
  • 自家用有償旅客運送
  • 訪問介護で開業
  • 通所リハビリテーション開設


Copyright © 介護で開業部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ご挨拶
  • 開業までの流れ
  • 業務地域のご説明
  • 料金表
  • お役立ち情報
  • ご相談・お申込
  • 解説動画
  • 介護タクシー事業開業
  • 介護タクシー開業Q&A
  • デイサービスで開業 
  • 介護の制度の基礎知識
  • 介護事業の創業融資制度
  • TELはこちら

    TELはこちら
  • メールはこちら

    メールはこちら
  • LINEで連絡

    LINEで連絡