2015年4月 – 介護で開業部
コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

介護で開業部

  • ご挨拶
  • 開業までの流れ
  • 業務地域のご説明
  • 料金表
  • お役立ち情報
  • ご相談・お申込
  • 質問・相談フォーラム
  • 介護タクシー事業開業
  • 介護タクシー開業Q&A
  • デイサービスで開業 
  • 介護の制度の基礎知識
  • 介護事業の創業融資制度

2015年4月

  1. HOME
  2. 2015年4月
2015年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 行政書士 上田貴俊 デイサービスで開業

介護事業の開業候補地域の決め方と気を付けるポイント

この記事の結論と要約 介護事業で独立する地域を選ぶ際の重要な調査項目をまとめました。既に公開されている情報で出来るものなので、開業エリアを決めかねている人は読んでみて下さい。 介護事業で独立する地域はすでにお決まりでしょ […]

2015年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 行政書士 上田貴俊 デイサービスで開業

デイサービスの開業資金の融資を受けるために重要なこと

この記事の結論と要約 無担保無保証で受けられる新創業融資の要件をまとめています。資金が足りないのであれば活用しましょう。 を開業しようとする人が最初に悩むことは資金面ではないでしょうか。 デイサービスはオープン直後に事業 […]

2015年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 行政書士 上田貴俊 デイサービスで開業

2016年から小規模デイサービスの開業許可が取りにくい理由

デイサービスの開業を考えている多くの人がまずは規模が大きくないもので始めたいと思っているのではないでしょうか。規模が小さいデイサービスのことを小規模デイサービスと言います。みなさんも聞いたことがあるのではないでしょうか。 […]

2015年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 行政書士 上田貴俊 デイサービスで開業

デイサービスの指定要件を満たす運営規程表の作成方法

この記事の結論と要約 デイサービスにおける運営規定表の位置づけと、書類の作成方法をまとめています。運営規定表は自治体のホームページでダウンロードできますので、ざっと目を通して理解しましょう。 通所介護の指定要件に運営基準 […]

2015年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 行政書士 上田貴俊 デイサービスで開業

介護で開業!NPO法人設立のメリットとデメリット

介護事業者として指定を受けるためには法人格が必要です。 法人で一番認知度が高いものは株式会社でしょう。介護事業は株式会社でなくても指定を受けることは出来ます。 NPO法人という非営利法人でも参入では可能です。ただ変だと思 […]

2015年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 行政書士 上田貴俊 デイサービスで開業

デイケアとデイサービスとの違いを分かりやすく説明した

デイケアとデイサービスって名前が似ているけど、具体的にどう違うんだろう。 こんな思いでこのページに辿り着いたのではないでしょうか。 介護用語は似たような言葉が多くてややこしいですよね。違いはなんでしょうか。 このページを […]

2015年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 行政書士 上田貴俊 介護の基礎知識

介護認定で自立判定、でも介護予防サービスを安く受ける方法

最近、両親に介護認定をうけさせたけど自立認定を受けてしまった。今は元気で一人暮らしだけどこのまま生活させても大丈夫だろうか。。 こういう心配をしたことはございませんか。 一割負担で介護サービスを受けられるためには要介護認 […]

2015年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 行政書士 上田貴俊 デイサービスで開業

デイサービスで開業!立ち上げるまでの簡単な流れを分かりやすく

この記事の結論と要約 デイサービスを開設するためには、まず必要資金を明確にします。物件と人材の要件を満たせるようになれば申請書を提出出来ます。準備期間は最低でも半年は必要です。 デイサービスを開業したいと漠然と調べてみた […]

2015年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 行政書士 上田貴俊 介護タクシーで開業

介護タクシーが営業できる地域は限られている?

介護タクシーはタクシーの1種です。 タクシーの1種ですが介護タクシーには普通のタクシーにはない独自のルールがあります。 そのルールの一つが営業エリアです。 介護タクシーが営業出来る地域は原則営業所がある都道府県に限定され […]

2015年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 行政書士 上田貴俊 介護タクシーで開業

サービス介助士とは?分かりやすいまとめ【介護タクシー許可】

介護業界未経験で始められることが介護タクシーの魅力です。 介護の資格がなくても許可は取得できます。 しかし介助技術を全く知らずに事業を始めることに不安を覚える人は少なくないでしょう。その際におすすめの資格がサービス介助士 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »


サイト内検索

当事務所運営のサイト

・建設業許可代行ステーション

代表 上田 貴俊

代表 上田 貴俊

保有資格 行政書士・社会保険労務士

電話番号

電話番号

youtubeチャンネル

youtubeチャンネル

事務所のyoutubeチャンネルです。

補助者の妹と一緒に運営しております。

チャンネル名は上田ブラザーズです。

開業資金サポートはこちらをご覧ください。

開業資金サポートはこちらをご覧ください。

カテゴリー

  • インタビュー
  • デイサービスで開業
  • 介護
  • 介護タクシーで開業
  • 介護タクシー申請書の書き方
  • 介護タクシー許可後のこと
  • 介護ニュース
  • 介護の基礎知識
  • 介護の専門用語解説
  • 介護保険タクシー、ぶら下がり許可
  • 創業融資制度
  • 動画
  • 新制度
  • 未分類
  • 民間救急
  • 訪問介護で開業
  • 通所リハビリテーション開設

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
介護で開業部とは?
こんにちは。介護行政専門の行政書士のHPにようこそ。ここでは介護事業で開業を考えている人にとって役に立つ情報を発信していきたいと思います。分からないことがあればご相談ください。

・介護タクシーの開業方法

 

・デイサービスで開業を考えている

 

・とりあえず介護で開業したい


等など今後ともコンテンツの方を充実させていきますのでよろしくお願いします。
上田貴俊行政書士事務所
〒107-0052
東京都港区赤坂9-6-28
アルベルゴ乃木坂612
電話番号:03-6796-3064
営業時間:9:00~18:00 年中無休

最近の投稿

動画でぶら下がり許可につき説明致しました|介護タクシー開業
2021年1月18日
介護タクシーの法令試験及び回答が公表されております!
2020年12月16日
コロナ禍で活躍する介護タクシー(民間救急)事業者の紹介
2020年12月4日
動画で介護タクシーの開業に必要な営業許可取得方法を説明
2020年11月28日
介護タクシー事業者インタビュー|信州民間救急サービス(株)
2019年11月13日

最近の人気記事

  1. 介護タクシーの開業を考えている人必見!5分で分かる許可要件
    介護タクシーの開業を考えている人必見!5分で分かる許可要件
  2. 民間救急事業を始めたい方必見!5分で分かる認定基準
    民間救急事業を始めたい方必見!5分で分かる認定基準
  3. デイサービスで調理をする場合に知らないと損をすること
    デイサービスで調理をする場合に知らないと損をすること
  4. 【消防庁認定】民間救急の患者等搬送乗務員基礎講習の概要
    【消防庁認定】民間救急の患者等搬送乗務員基礎講習の概要
  5. 介護タクシー事業の現在のニーズとこれからの需要と所感
    介護タクシー事業の現在のニーズとこれからの需要と所感
  6. 介護タクシーは車1台、個人事業主1人で開業許可取れる?
    介護タクシーは車1台、個人事業主1人で開業許可取れる?
  7. 介護タクシーの料金は自由に設定出来る?自動認可運賃表とは
    介護タクシーの料金は自由に設定出来る?自動認可運賃表とは
  8. 介護タクシーの許可取得に必要な定款の事業目的は何?
    介護タクシーの許可取得に必要な定款の事業目的は何?
  9. 介護タクシーでよく聞くぶら下がり許可とは何?
    介護タクシーでよく聞くぶら下がり許可とは何?
  10. 福祉車両を買う前に必ず知っておきたいこと|介護タクシー許可
    福祉車両を買う前に必ず知っておきたいこと|介護タクシー許可

カテゴリー

  • インタビュー
  • デイサービスで開業
  • 介護
  • 介護タクシーで開業
  • 介護タクシー申請書の書き方
  • 介護タクシー許可後のこと
  • 介護ニュース
  • 介護の基礎知識
  • 介護の専門用語解説
  • 介護保険タクシー、ぶら下がり許可
  • 創業融資制度
  • 動画
  • 新制度
  • 未分類
  • 民間救急
  • 訪問介護で開業
  • 通所リハビリテーション開設


Copyright © 介護で開業部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ご挨拶
  • 開業までの流れ
  • 業務地域のご説明
  • 料金表
  • お役立ち情報
  • ご相談・お申込
  • 質問・相談フォーラム
  • 介護タクシー事業開業
  • 介護タクシー開業Q&A
  • デイサービスで開業 
  • 介護の制度の基礎知識
  • 介護事業の創業融資制度
TELはこちら
Mailはこちら
LINEで共有